ブログ

【WordPress】ブログテーマ「SWELL」を紹介!使い方やメリット・デメリットを解説

以前から気になっていたWordPressテーマ『SWELL(スウェル)』をようやく購入し、実際に使ってみたました。 結論から言うと、SWELL最強です!かつてないほど高機能で使いやすく、文字通り非の打ち所がないテーマだと感じました。という訳で、早速紹介していきたいと思います!
WEBコラム

WEB制作の営業で返信率を上げる提案書の作り方|受注率アップを目指す

以前はとにかく「量が大事」と半ば勢いに任せている部分が強かったのですが、最近は質にも拘るようにしています。 すると明らかにお客さんからの返信率が上がりました。 以前は10件提案して1~2件の返信があるかないかくらいだったのが、ここ最近は5件の提案でも3件は返信をもらえるようになりました。 どうやったのかと言うと、
WEBコラム

【完全解説】マジで誰でもできる コンテンツ制作

世の中は既に個人の時代になっています。 SNSで誰でも無料で発信できるようになって、さらにはnote、Brain、メルカリ、ココナラのような個人でスキルや商品を販売できるプラットフォームもたくさん出てきています。「人に売れる知識やスキルなんてありません」という人がほとんどだと思いますが、この記事を最後まで読むとマジで誰でも販売できる商品が作れるようになります。まず・・・
WEBコラム

【初心者向け】WEB制作で5万~10万円稼ぐなら〇〇案件に絞ったほうがいい理由|副業

WEB制作で稼ぐならWordPressまで勉強してホームページ制作もできるようになったほうがいいのは間違いないですが、月に5万~10万円くらい稼げたら良いというのであればランディングページ案件に搾って活動することをオススメします。というのも・・・
WEBコラム

【徹底解説】OGP設定とは?設定すべき理由や適切な設定方法

SNSでサイトがシェアされた際に、より多くの人に目にしてもらうためのOGP設定について解説します。 まずHTMLの<head>に以下のコードを追加します。 <head prefix=”og: http://ogp.me/ns#”> OGP設定はmetaタグをHTMLの<head>タグ内に記述することで設定することが可能です。 <!-- OGP設定 --> <meta property="og:url" content=" ページの URL" /> <meta property="og:type" content=" ページの種類" /> <meta property="og:title" content=" ページのタイトル" /> <meta property="og:description" content=" ページの説明文" /> <meta property="og:site_name" content="サイト名" /> <meta property="og:image" content=" サムネイル画像の URL" /> <meta property=”fb:app_id” content=”App-ID(15文字の半角数字)”> 上記のタグが貼りつけられたら、それぞれタグの中身を記述していきます。
WEBコラム

90%の人が知らない!? オンラインサロンやスクールを最大限に活かすコツ

ここ数年でインフルエンサーや著名人が主催するオンラインサロンが一気に増えました。 「興味がない」という人からすると、怪しい宗教のように感じるかもしれませんが、入ってみると予想以上に楽しかったりもします。(笑) 僕も過去に2つほ...
WEBコラム

【WEB制作】Udemyでお世話になった教材を紹介

僕は普段WordPress案件を受けることが多いんですが、WordPressのオリジナルテーマって意外に難しいんですよね、、、 いくつか参考にした書籍はありますが、やっぱり動画で学ぶのが一番早いです! この記事では、WEB制作を行うにあたりお世話になったUdemyの教材を3つ厳選して紹介していきます。
WEBコラム

ランディングページの制作手順|一番大切なのは・・・

ランディングページは、商品やサービスを紹介し、訪問者にアクションを起こしてもらうためのページです。具体的には、商品を購入してもらう、お問い合わせしてもらう、会員登録してもらうなどのアクションを促すために作成されます。効果の出るランディングページを作る際のポイントは以下の通りです。まず・・・
WEBコラム

【画像の圧縮方法】画像最適化を行ってUXを高める

この記事では画像最適化にオススメなツールを5つ紹介しています!画像最適化が行われていないWEBサイトは思うような効果を発揮しません。なぜならUX(ユーザーエクスペリエンス)が低く、サイトを訪れた人に使いにくいと感じられてしまうからです。このようなつまらない理由でページから離脱されてしまうのは勿体ないので、サイトを公開する際には必ず画像最適化を行うようにしましょう。
WEBコラム

Code+(コードプラス)ってどんなスクール?|オンラインWEB制作|副業特化

Code+(コードプラス)は完全初心者向けのオンラインWEB制作スクールです。この記事ではCode+で学べることやどんな人に向いていて、どんな人に向いていないのかについて紹介していこうと思います。Code+は次の3つをコンセプトとしています。①コスパ重視、②稼ぐことに特化、③駆け出しに優しい まず・・・